top of page

クロネコヤマトを騙ったSMS詐欺に引っかかりそうになる

黒猫ヤマトから送られる筈の荷物が京都の家に届いていない。そこでSMSをチェックしたら、「住所と電話番号が一致していないので届けられませんでした」とのメッセージが来ている。こんな重要なことをSMSで送るなんて、黒猫ヤマトもひどい会社に落ちぶれたな、と思ったが、最近『週刊現代』で、黒猫ヤマトの失墜、みたいな記事を読んだばかりなので、ここまでダメになったのかと嘆息しつつ、言われた通りに再送手続きを開始する。


すると、再送するには41円ほどかかります、みたいなことが書かれていて、それは恐ろしくひどいサービスをするようになったな、と思いはしたが、『週刊現代』では、本当にもう執行部クラスがダメだと書いていたので、しゃあないな、と思いクレジット・カードの情報を入れたら、クレジット・カードが対応しない。その時は、41円という少額だとダメなのかなと思い、違うクレジット・カードの番号を入れても対応しない。そこで、うん?これはおかしいかも、と思いネットで「ヤマト SMS詐欺」で検索したら、そういう記事が出てきた。おお、危ない、危ない。


同様の詐欺SMSは東京電力からも送られてきており、これはデンコちゃんの画像も貼ってあり、パッと見は東京電力らしかった。これも検索したら、やはり、詐欺であった。


ふうむ、SMSは相当、危ないことが分かった。これを読んでいただいた方もくれぐれもお気を付けください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
ソウルはモーニング・サービスがない?

ソウルで学会が開催される大学(建国大学)のそばで朝食を取ろうとする。朝8時30分ぐらいである。喫茶店かカフェで取ろうとしたら開いてない。開いているのはサブウェイ、ケンタッキーフライドチキン、ミスタードーナッツといったアメリカ系のチェーン店のみである。これは参った。とはいえ、...

 
 
 
『崖の上のポニョ』を観る(2008年8月の記事)

6歳の次女と『崖の上のポニョ』を観に行く。まったく期待をしていなく、単なる子供サービスのつもりで観に行った。世間の評判はよいのは多少気にはなっていたが、人面魚の話でそんなにいい映画が出来るのか、という想像力の欠如からか、また前作の『ハウルの城』がそれほどよくもなかったので期...

 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
  • facebook
  • Twitter Round
  • googleplus
  • flickr

© 2016 服部圭郎 Wix.comを使って作成されました

bottom of page